こんにちは。大学三年生です。
毎週開講される横田秀珠先生による情報リテラシー論を
その時のテンションに合わせて気になったところをピックアップしていく感じになります。
頭の悪い私が頭の悪い人にもわかるように気になったところを紹介します。
更新頻度は気まぐれ、真面目に不真面目。
ちなみに今日はとんでもなくしんどいことがあったのでローテンションです。
いってみましょう。
※このブログは授業で配布されるレジュメを元に作成していきます。
まず、世界のインターネット人口推移とインターネットの歴史について。
インターネットが個人利用されはじめたのは1993年。
インターネット自体は冷戦時のアメリカで誕生しています。
その頃日本ではポケベルが普及していました。日本でポケベルが流行ったのはおよそ3年ほど。数字のみでメッセージを送信。
本当に読めんのかよ。
解読表あるのかよ。(クリックで別窓ジャンプ)
ポケベル用文字変換サイトもある。
25942191650524640493528083801392808580234404223
20421251321518005
(これからポケベル入力で記事書こうかな。)(冗談ですが。)
だいぶ話が逸れました。
そして私たちの生誕とほぼ時を同じくしてgoogleが誕生。
私よりもひとつ年下ということになります。
情報の溢れた社会、充実したSNS…
私たちは恵まれたインターネット世代なんですね。すごいわかる!
ちなみに世界で初公開されたウェブサイトがこちら。
いわばリンク集。ここからいろんなところに飛んでネットサーフィンができるというわけです。
横田先生は
「俺なら一瞬で作れる」と豪語されていました。すごいですね。
これは2015年12月30日付でのインターネットサービス別利用者数一覧です。
現在の世界人口は約74億人。人口減少の傾向に有る日本に反して、世界の人口は現在も爆発的に増え続けています。それに伴い、ネット人口も増えています。
世界の人口からネット人口を差し引いた残りはネット環境がまだ整っていないか、ネットができる年齢でないからとまで言われています。すごいですね。
facebookやinstagramなど、数多くのSNSサービスの利用者は増えているにもかかわらず、twitterの利用者は減少傾向にある模様。twitterは140文字の制限があり、英語圏ではほとんどの情報をつぶやききれずに終わってしまうそう。そりゃあ日本人ユーザーが多いわけです。
「昨日遅くまで起きてたから寝過ごしてしまった。」
が
「寝てたわ」
でなんとかなるtwitterですからね。
twitterはtwitterで利用者の声とは反する点をアップデートし、利用者に「改悪」とまで言われてしまう始末。もったいないですよね。
ちなみに私はtwitterアカウントを14個持っています。
従って私がtwitter上に占める割合は3億分の14となるわけです。そう考えるとtwitter利用者、もしかしたら3億人もいないかもしれないんですよね。
この動画、 面白かったですよ。よかったら見てみてください。
各企業の検索エンジン使用者数の変遷を時間とともに可視化したものです。
最初はIEのシェアが一番多かったんですが、時代とともにどんどんChromeが攻めてくるんです。
ちょいちょいIEも押し返してましたけど勢力の差は歴然でした。
わたしはmacのsafariユーザーです。Chrome慣れなくて。
右端の「Edge」というのはIEのシェア低下に伴って新開発された新しいやつらしいです。
初めて知りました。世界的には知名度もまだまだ低いそうです。
一度使ってみたらいかがでしょうか?私はwindowsじゃないので使えませんが。
なんか満足しちゃいました。
まとめとしては、インターネットが普及し始めた時代よりもはるかに情報量が増加して氾濫しているのが現代って感じです。
最近はネットニュースの方がTVのニュースよりも早く事象を伝えていたりしますよね。
それだけインターネットって伝達が早いんです。
若者のテレビ離れ なんて言われるのもこれが原因の一つになってるんだと思います。
私もテレビ見ませんし。見なくても生きていける時代になりつつあるのかもしれません。
矛盾してて面白いなって思うのは、死ぬほど情報があって溢れてるのに、検索されないと誰かの目に留まらないんですよね。たとえば、このウェブページも私が横田先生に向けて書いているようなもので、横田先生以外の方がこのページを読んでいたとしたら、それは奇跡に近いことなのかもしれませんね。どこにもリンク貼ってないので。
こんな辺鄙な村にようこそおいでくださいました。 って感じになるんですよね。
さて、お腹がすいてきたので今日はこれくらいにします。
よかったらまた見に来てくださいね。
今日の晩御飯は親子丼にします。
それでは。
[0回]
PR